エムポックス緊急事態宣言、いま何を知っておくべきか?

今回のニュースレターでは、今話題のエムポックスの現状についてお届けします。
山田悠史 2024.08.30
読者限定

医療に興味のある方も、ない方も、「エムポックス」の文字を各メディアで見ることが増えているかもしれません。そこで、今回は「エムポックス???」という方にも知識を整理できるように、基本的な内容をまとめていきたいと思います。(1週間ほど夏休みをいただいており、間が空いてしまって申し訳ありません!)

エムポックスとは?感染経路は?

エムポックスは、かつて「サル痘」として知られていたウイルスで、当時は中央アフリカおよび西アフリカに比較的特有のウイルス感染症と考えられてきました。感染伝播は、主に感染した動物や人間との密接な接触、または汚染された肉の摂取などを通じて広がってきました。しかし、2022年の感染流行以降は、性的接触によっても感染が拡大する報告がされるようになりました。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2330文字あります。
  • エムポックスの現状
  • 影響を受けているのは誰か?
  • 症状や治療は?
  • 予防法は?
  • 参考文献

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

読者限定
【急増】米国の10代で肥満治療薬「ウゴービ」使用が50%増。期待と懸念...
読者限定
認知症介護者は将来の認知症リスクが高い? 米国の研究が示す、介護者の見...
読者限定
【解説】身近なアレルギー薬に思わぬリスク? 長期服用後の中止で激しいか...
誰でも
【本日発売】あなたのその習慣、認知症リスクを上げているかも? 新刊『認...
読者限定
【要注意】米国でもコロナ「NB.1.8.1」を確認、症状や重症化リスク...
サポートメンバー限定
冬の2大感染症に朗報!夢の「同時予防ワクチン」、その実力とは?
読者限定
アルツハイマー病の診療が変わるーFDA承認の血液検査がもたらす未来
読者限定
コロナ感染で“脳の老化”が2年分進む?