オーガニックフードの不都合な真実:本当にあなたの健康に良いのか?

今回のニュースレターでは、オーガニックフードと健康について考えていきます。
山田悠史 2024.05.06
サポートメンバー限定

皆さんは、オーガニックフードと言われて、どんなイメージを持たれるでしょうか?環境にも健康にも良い食品、そんなイメージを持たれている方も多いかもしれません。

多くの方がご存知だとは思いますが、そもそもオーガニックフードというのは、合成肥料や農薬を使わずに栽培、加工された食品のことを指す言葉です(1)。オーガニックフードを育てる農家は、腐葉土や堆肥など、自然の肥料を使用し、テントウムシを活用するなど、自然な形での害虫駆除を行うことで、環境保護に取り組んでいます。

逆に、従来の農法では、農薬や化学肥料が用いられるため、食品を害虫などから守るための利便性は高まりますが、これらの薬品が健康に悪影響を及ぼすのではないかという懸念があり、オーガニックフードが好まれています。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3176文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

読者限定
アルツハイマー病の診療が変わるーFDA承認の血液検査がもたらす未来
読者限定
コロナ感染で“脳の老化”が2年分進む?
誰でも
【必読】認知症になる人、ならない人
読者限定
【年間10万人の衝撃】CT検査の氾濫が生む“将来のがん”
読者限定
【衝撃】血液検査が切り拓く新時代のアルツハイマー病早期発見法
読者限定
「スマホ習慣」が脳を救う?驚くべき意外な研究結果
読者限定
コーヒーの淹れ方が心臓の健康を左右する?ディテールがモノを言うかもしれ...
読者限定
アルツハイマー病遠隔診療の可能性と落とし穴