運動をする人のための熱中症予防

今回は、アスリート向けの熱中症対策についてまとめました。
山田悠史 2024.07.29
サポートメンバー限定

スポーツの世界では、熱との戦いは避けられません。2020年東京オリンピックの男子マラソンでは、暑さと湿度のために3割もの選手が完走できませんでした。熱中症は単なる不快感にとどまらず、最悪の場合は命に関わる深刻な問題です。でも心配しすぎる必要もないかもしれません。適切な知識と準備があれば、熱中症のリスクは大幅に減らすことができるからです。

今回は、まだ今月リリースされたばかりのJAMAという医学雑誌に掲載された医師向けの論文(引用文献)から、一般の方にも落とし込める内容だけを抽出してお届けしたいと思います。

熱中症のサイン 体が発するSOSを見逃さない

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、1868文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

読者限定
【急増】米国の10代で肥満治療薬「ウゴービ」使用が50%増。期待と懸念...
読者限定
認知症介護者は将来の認知症リスクが高い? 米国の研究が示す、介護者の見...
読者限定
【解説】身近なアレルギー薬に思わぬリスク? 長期服用後の中止で激しいか...
誰でも
【本日発売】あなたのその習慣、認知症リスクを上げているかも? 新刊『認...
読者限定
【要注意】米国でもコロナ「NB.1.8.1」を確認、症状や重症化リスク...
サポートメンバー限定
冬の2大感染症に朗報!夢の「同時予防ワクチン」、その実力とは?
読者限定
アルツハイマー病の診療が変わるーFDA承認の血液検査がもたらす未来
読者限定
コロナ感染で“脳の老化”が2年分進む?