長時間のデスクワークは発がんリスク?

今回のニュースレターでは、デスクワークと健康について考えます。
山田悠史 2024.06.17
サポートメンバー限定

新型コロナウイルスのパンデミック以降、通勤が減り、自宅からのリモートワークが増えたという人も少なくないかもしれません。そのような人にとっては、「今日は一歩も外に出なかった」なんていう日も稀ではないでしょう。

あるいは、通勤がある人でもデスクワークが中心であれば、オフィスのデスクに座って丸一日を過ごすということも珍しくないでしょう。

それはある意味では仕事が捗っていた証拠なのかもしれませんが、一方で懸念されるのは、健康に対する影響かもしれません。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、4095文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
【衝撃の結果】夏の猛暑、実はあなたの老化を「喫煙レベル」で加速させてい...
読者限定
なぜ経済界トップは辞任したのか?新浪氏報道から考える、日本と世界「大麻...
サポートメンバー限定
医師の服装、白衣はもう古い?最新研究が明かす意外な“正解”
読者限定
「先生、死にたいです」その声にどう向き合うか。NY州「尊厳ある死」へ歴...
サポートメンバー限定
「個人の頑張り」ではない!科学が解き明かす、ストレス社会を生き抜く「レ...
読者限定
未来の自分への最高の投資は「食事」にあり!科学が解き明かす“健康的な加...
サポートメンバー限定
タバコを吸わないのになぜ? 見えてきた肺がんの「真犯人」―大規模ゲノム...
読者限定
血液でわかる「臓器年齢」とは?長寿の鍵は脳と免疫、そして生活習慣にあり...