長時間のデスクワークは発がんリスク?

今回のニュースレターでは、デスクワークと健康について考えます。
山田悠史 2024.06.17
サポートメンバー限定

新型コロナウイルスのパンデミック以降、通勤が減り、自宅からのリモートワークが増えたという人も少なくないかもしれません。そのような人にとっては、「今日は一歩も外に出なかった」なんていう日も稀ではないでしょう。

あるいは、通勤がある人でもデスクワークが中心であれば、オフィスのデスクに座って丸一日を過ごすということも珍しくないでしょう。

それはある意味では仕事が捗っていた証拠なのかもしれませんが、一方で懸念されるのは、健康に対する影響かもしれません。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、4095文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者限定
熱中症の7つの予防法とは
読者限定
1日にどのくらいスイーツを食べていい?【医者のいらないラジオ】
読者限定
腰痛の科学:正しい対処法と予防策
サポートメンバー限定
デタラメな健康情報から身を守る方法
読者限定
約10人に1人?過敏性腸症候群(IBS)とは【医者のいらないラジオ】
読者限定
更年期に起きる「ホットフラッシュ」とは?
読者限定
じわじわと忍び寄る鳥インフルエンザの脅威【医療ニュースまとめ】
サポートメンバー限定
あなたを悩ます頭痛の原因とその対策